在宅医療

小竹向原の当クリニックは、24時間365日往診対応も行う「機能強化型在宅療養支援診療所」として、板橋区全域、練馬区の一部、豊島区の一部の訪問診療、訪問リハビリテーション、訪問看護も行っております。

訪問診療とは

具合が悪くなったときのみの往診ではなく、通院が困難な方や介護が必要な方に対して、医師や看護師が自宅に訪問して定期的に計画的な医療を提供するサービスです。
訪問は患者さまの病状に応じて、毎週、2週間、あるいは4週間に1回訪問します。
病状が悪化した場合には患者さまの求めに応じて臨時往診も行います。
治療のみを行うだけでなく、自宅で家族と一緒に療養をしたいという患者さまの希望を叶えることも在宅医療の大切な役割です。

当クリニックの訪問診療の特徴

いつでもご連絡ください

体調が急に悪くなった場合や休日や夜間も、必ず電話連絡ができる体制を取っています。

重病の方の診察や看取りまで行います

特別な医療機器や医療の処置が必要な方、がん末期の方など、重症な疾病をお持ちの患者さまでも、自宅で療養ができるように診療体制を整えサポートいたします。

一体的サービスで安心を実現

通常の外来診療だけでなく在宅医療、ケアマネジャー、訪問リハビリ、訪問看護、デイサービスを提供しております。一体的にも行えますが、他事業所様とも連携を多々行っております。

施設訪問も可能です

施設に入っていらっしゃる方(有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅)の訪問診療も行っています。

連携室があります

地域の訪問看護ステーションやケアマネジャーなど、介護・医療に関わる人と連携し、患者さまとご家族を支えます。

連携係とは

当クリニックの連携係では、訪問診療、訪問看護、訪問リハビリのご相談を受け付けております。
患者さまが安心して心地よく自宅や施設で療養できるよう、地域連携だけでなくケアマネジャー、訪問看護ステーション、関係事業所との連携をスムーズに行い、訪問診療や医療処置を行います。
当クリニックに通院したことない方でも利用可能なので、お気軽にお問い合わせください。
電話(連携室):070-5543-6773

施設運営者の皆さまへ

施設への訪問診療ができます。
患者さまによっては施設が終の棲家となる場合もあります。当施設は、施設入居者でも自宅の方と同様に丁寧にサポートいたします。
病院とも連携を行い、検査や治療が必要なときには、当クリニックの外来でスムーズに対応できるように努めます。

医療関係者の皆さまへ

  • 退院するにあたり、支援が必要な方
  • 通院が困難だが、継続的な管理が必要な方
  • 末期がんの方
  • 在宅での看取りを希望している方
  • 一人暮らしの方、身内のいない方

上記の患者さまの受け入れも行っています。
急性期治療が終了し、自宅での療養を希望される患者さまが早く自宅に帰れるように、訪問診療を行いながらサポートすることができます。

どんな状況でもできる限り対応いたしますので、まずは連携室までご連絡ください。

電話(連携室):070-5543-6773

担当医

  • 林 滋
  • 林 毅

訪問診療でできる科目

定期的に医師が患者さまの自宅に訪問し、診療を行います。

通院が困難な方、他の病院を退院後も継続して治療の必要な方、自宅での終末医療を希望される方々なども受け入れております。

  • 内科全般
  • 皮膚科
  • 在宅訪問診療
  • 在宅緩和ケア
  • 在宅酸素療法
  • 在宅褥瘡管理
  • 在宅注射・点滴管理
  • 在宅胃瘻管理
  • 在宅人工肛門管理
  • ターミナルケア
  • 認知症
  • 在宅中心静脈栄養(IVH)
  • 自己導尿の指導・管理
  • 処置指導・管理
  • 疼痛管理
  • 褥瘡管理
  • 点滴・注射
  • 予防接種 など

訪問リハビリテーションとは

リハビリスタッフ

医療保険と介護保険による、訪問看護、訪問リハビリを行います。 かかりつけ医との連携により看護師や理学療法士、作業療法士がご自宅を訪問します。

※看護師…病状観察、管理、日常生活を営むための療養上のお世話です。
※理学療法士・作業療法士…身心機能の維持、回復向上を図り、日常生活の自立をお手伝いします。

あいさつ

小竹向原の当クリニックでは、要支援、要介護者の方に対して在宅でのリハビリを行えるよう訪問リハビリテーションを平成12年から行っております。
在宅でのリハビリテーションが必要とされる方は増えております。整形外科的な疾患だけでなく、脳血管障害による後遺症、体が動かなくなる廃用性症候群の患者さまは実は多くなっております。当クリニックでは脳卒中後遺症、脳変性疾患、パーキンソン病、整形外科的運動器疾患、廃用性症候群、認知症によるADL低下等のリハビリに対応しております。
日常生活の活動性の維持回復のためには、医療に基づいた訪問リハビリテーションが極めて有効です。是非ご利用ください。
訪問リハビリセミナーも行っています。
自費での訪問リハビリも承ります。

訪問リハビリテーション利用について

利用対象者 要支援・要介護認定者
利用可能日 土、日、祝日も対応しています
利用時間 2単位40分、3単位60分(週6単位まで可能)
利用料金 1回648円(40分)、1回972円(60分)
利用地域 板橋区、練馬区、豊島区1部
その他
  • リハビリテーションマネジメント加算(Ⅰ)または(Ⅲ)リハビリテーションにおける計画と進捗状況、今後の方針や他事業者との情報共有のため、リハビリテーション会議を適宜行うことがございます
  • リハビリマネジメント算(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)
  • 提供体制加算
  • 自費による訪問リハビリテーションも可能です
  • 訪問リハビリテーションを開始するには3ヶ月に1度医師の診察(外来または往診)を受けていただくことが必要です。主治医による診療情報提供書が必要です
  • 訪問リハビリテーション利用以外に医師の往診料がかかります
  • 退院直後などでは訪問リハビリテーション利用料以外に加算がつきます

対象になる方

  • 介護保険で要介護認定を受けられた方、または、認定見込みの方

  • 65歳以上で、要支援1~2・要介護1~5と認定された方
  • 40歳以上64歳未満で特定疾病により、要支援1~2・要介護 1~5と認定された方
  • ご病気やけがなどで体が不自由になられた方

脳梗塞や脳出血、クモ膜下出血、骨折(大腿骨頸部骨折など)、変形性関節症、パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症(ALS)、末期がんなど。

※サービスを利用する場合は、ケアマネジャーにご相談ください。
気になりましたら林クリニック(訪問リハビリ)電話03-3956-7102 担当:中川まで連絡ください。

支援内容

日常生活や運動機能、介護相談や福祉器具の使い方など、多岐にわたる指導やアドバイスを行います。その他、バイタルチェックや病状の観察、健康状態なども都度確認いたします。

生活に関するリハビリ

  • 基本動作(寝返り・歩行・座る・起き上がる・横になるなど)の練習
  • 日常生活動作(トイレに行く・入浴する・着替える・階段を上がる・車イスの乗り降り)の練習
  • 歩行練習(自宅内や周辺など)
  • 家事の練習(料理・掃除など) など

連携医療機関

  • 板橋区医師会病院(在宅患者登録制度実施中)
  • 練馬総合病院
  • 日本大学医学部付属板橋病院
  • 帝京大学医学部付属病院、東京都健康長寿医療センター
  • 東京都保険医療公社豊島病院
  • 他、都内の病院

対象エリア

板橋区、練馬区、豊島区、成増・赤塚・高島平など

身体の機能や運動に関するリハビリ

  • 関節が固まらないような予防運動
  • 筋力を維持させるため・体力を維持するための軽い運動 など

医療機関では行うことのできない、実際の生活に沿った機能維持や向上を図りつつ、訪問した日だけでなく、毎日行うことのできる予防運動などのアドバイスなどを行います。

言語障害に関するリハビリ

  • 言葉をスムーズに出す練習
  • 口を使う練習
  • 理解力を向上させるようにする練習 など

会話をスムーズに行う、口をうまく使う、口周りの筋肉を強化するリハビリなどを行います。口がうまく使うことができないと嚥下障害にも繋がるため注意が必要です。

その他

咀嚼機能の改善や嚥下障害などについても、検討やアドバイス、支援を行います。
その他、福祉器具の使い方や自宅のリフォームについてのアドバイス、ご家族への介護方法のアドバイスなども行います。介護をしているご家族の負担軽減のために、さまざまな支援を行っていますので、不安なことやわからないことがあればご相談ください。

訪問リハビリのメリット

病院ではなく、住み慣れた自宅でリハビリを行うため、ご利用者さまがリラックスして受けることができます。
また自宅で実践的なメニューでのリハビリができるため、一人ひとりに合わせた目標設定ができます。

「歩いて買い物に行くことができた」「トイレが一人でできるようになった」など、達成できたときの嬉しさ、また「一人で靴を履いて近所のスーパーに行く」という具体的な目標設定をすることができるため、前向きにリハビリに取り組むことができる効果も期待できます。

訪問看護とは

在宅で生活される方への支援を行います

在宅で生活される方への支援を行います

介護保険と医療保険による高齢者の医療全般を、主治医(内科)の指示に基づき、他のサービスと連携しながらサポートいたします。また、かかりつけ医師と連絡をとり、心身の状態に応じて以下のようなケアを行います。

  • 健康状態の観察と助言
  • 日常生活支援のための看護
  • 療養環境を改善のアドバイス
  • 介護者の相談
  • 精神・心理的な看護
  • 各種のサービス(社会資源)の使い方の相談
  • 認知症の看護
  • 終末期の看護 など

(例)在宅酸素、人工肛門、胃瘻、床ずれ予防処置、認知症ケア等、ご家族等、医療介護のご相談等、日常生活の看護、清潔のケア、食生活のケア、排泄のケア、褥瘡予防のケア

こんなお悩みがあればご相談ください

  • 退院した後のサポートが必要な方
  • 一人暮らしだから心配な方
  • 薬の管理が心配な方
  • 認知症の親への接し方が心配な方
  • 日常生活の看護方法(清潔のケア・食生活のケア・排泄のケア・褥瘡予防のケアなど)が不安な方

ご利用料金など

介護保険1訪問(30分1時間未満)の場合 1割自己負担の方623円
医療保険 1割自己負担の方 1訪問につき 555円
※週3日まで
利用地域 板橋区(小茂根周辺)、練馬区(小竹向原、新桜台周辺)
備考 当クリニックでは訪問看護ステーションではありません。
病院・診療所から伺う訪問看護となります。

地域の皆さまの健康と
自宅で療養できる環境を
支えます

健康の良き相談相手として、
一人ひとりの「かかりつけ医」を目指し、
皆さまの健康増進に努めていきたいと考えております。